【後期高齢者医療保険】郵送でのお手続

新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、来庁せずに郵送で手続きができるものをご案内します。

以下より申請書等を印刷し、添付書類と合わせてご郵送ください。

葬祭費支給申請書

被保険者が死亡したとき、葬祭を行った方に対し、葬祭費として5万円を支給します。

申請・届 様式

郵送での申請を希望される場合は、医療保険課までご連絡ください。書類を郵送します。

記入例を参考に記入後、市役所医療保険課へ郵送してください。

添付書類

喪主の方が記載されている書類(会葬礼状、葬儀の領収書等)
※コピー可

療養費支給申請書

医療費の全額を支払ったとき、申請により支払った費用の一部の払い戻しが受けられます。

申請・届 様式

記入例を参考に記入後、市役所医療保険課へ郵送してください。

添付書類

  1. 支払領収書
  2. 医師の指示書

※1.2とも原本を添付

高額療養費支給申請書

同じ月の中で、医療機関に支払った医療費の自己負担額を合算して、自己負担額限度額を超えた部分について支給します。

申請・届 様式

後期高齢者医療広域連合から対象者に申請書が郵送されます。

必要事項を記入後、市役所医療保険課へ郵送してください。

添付書類

  1. 振込先預金口座の確認ができるもの(通帳やキャッシュカードなど)
  2. 個人番号カード又は個人番号通知カード

※1.2ともコピーを添付

高額介護合算療養費等支給申請書

医療保険と介護保険の両方の自己負担があり、自己負担額を合計して、限度額を超えた場合は、申請により超えた分が支給されます。

申請・届 様式

市役所から対象者に申請書を郵送します。

必要事項を記入後、市役所医療保険課へ郵送してください。

添付書類

  1. 振込先預金口座の確認ができるもの(通帳やキャッシュカードなど)
  2. 個人番号カード又は個人番号通知カード

※1.2ともコピーを添付

被保険者証等再交付申請書

被保険者証が破けたり、 汚れたり、紛失したときは申請により再交付します。

申請・届 様式

記入例を参考に記入後、市役所医療保険課へ郵送してください。

添付書類

破れたり、汚れたりした場合はその被保険者証

帳票等送付先変更届

被保険者が高齢等により書類のやり取りが困難な場合に、帳票等の送付先を変更することができます。

申請・届 様式

記入例を参考に記入後、市役所医療保険課へ郵送してください。

添付書類

届出人の本人確認資料(運転免許証・パスポート等)

※コピーを添付

人間ドック健診費補助金交付申請書兼請求書

人間ドックを受診した被保険者に対し、受診したときにかかった費用の一部を助成します。

申請・届 様式

受診後に、記入例を参考に記入後、市役所医療保険課へ郵送してください。

添付書類

  1. 人間ドック健診結果表
  2. 人間ドックに要した費用の領収書

※1はコピーを添付
※ 2は原本を添付

脳ドック健診費補助金交付申請書

脳ドックを受診する被保険者に対し、受診するときに係る費用の一部を助成します。

申請・届 様式

受診前に、記入例を参考に記入後、市役所医療保険課へ郵送してくだい。

添付書類

なし

 

○ご不明な点がありましたら、市役所医療保険課医療・年金グループまでご連絡ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

医療保険課

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5146
  • 【更新日】2022年6月10日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する