災害に備えて(防災・安全:ひたまるガイド抜粋)

 災害による被害をできるだけ少なくするためには、一人一人が自ら取り組む「自助」、地域や身近にいる人同士が助け合って取り組む「共助」、国や地方公共団体などが取り組む「公助」が重要だと言われています。
 その中でも基本となるのは「自助」、一人一人が自分の身の安全を守ることです。
 特に災害が発生したときは、まず、自分が無事であることが最も重要です。「自助」に取り組むためには、まず、災害に備え、自分の家の安全対策をしておくとともに、家の外において地震や津波などに遭遇したときの、身の安全の守り方を知っておくことが必要です。
 また、身の安全を確保し、生き延びていくためには、水や食料などの備えをしておくことも必要です。
 ※政府広報オンライン(内閣府大臣官房政府広報室)より転載

最近多発する災害に備えて,日頃からご家族で確認しておきたいこと。
・家の内外の危険箇所チェック  ・地震発生時の行動ポイント  ・風水害時の行動ポイント
・避難時の心得  ・災害情報の入手先など

 平成26年12月に発行した 常陸大宮市 暮らしの便利帳 ひたまるガイド から防災の部分を抜粋した,「災害に備えて(防災・安全:ひたまるガイド抜粋)」 を下記からダウンロードできます。
 ご家族でもう一度ご覧いただき,安全対策についてご確認ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

危機管理課 危機管理G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁3階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-2180
  • 【更新日】2021年4月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する