令和7年度課税証明書等の発行開始日

令和7年度の課税証明書等の発行開始日は、次のとおりです。

個人市県民税課税証明書、非課税証明書、所得証明書

発行年度 発行開始日
令和7年度(令和6年中の所得) 令和7年6月2日(月曜日)
  • コンビニエンスストアでの発行開始日は、メンテナンスのため令和7年6月3日(火曜日)からとなります。
  • コンビニエンスストアでの証明書交付方法について、詳しくは証明書コンビニ交付サービスをご確認ください。

 課税証明書等の留意事項

  • 市県民税は、毎年1月1日から12月31日までの1年間の所得に基づいて税額を計算し、翌年度に課税しています。
    そのため、所得のあった年と証明書の年度は1年ずれることになります。
    例)令和7年度課税(非課税)証明書、所得証明書⇒令和6年1月1日から令和6年12月31日までの所得分
  • 課税証明書、非課税証明書、所得証明書は1月1日時点の住民票登録市町村での課税・交付となります。
    例)令和7年度課税(非課税)証明書、所得証明書⇒令和7年1月1日時点の住民票登録市町村へ申請
  • 課税証明書、所得証明書は市または税務署への収入の申告、または勤務先からの給与支払報告書等の提出がない場合は交付することができません。
    交付には事前に収入の申告が必要になりますので、収入の分かるもの(源泉徴収票、給与明細書等)と身分証明書をご持参ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

税務徴収課 市民税G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁2階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10764
  • 【更新日】2025年5月15日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する