不妊治療費助成

令和4年4月から、不妊治療は保険が適用されており、市では、不妊治療に要した治療費の自己負担分を助成しています。また、保険適適用の回数上限を超えた方も全額助成しています。

対象となる治療

不妊治療(体外受精・顕微授精・男性不妊治療)

対象者

令和6年4月以降、不妊治療を開始した方で、次の要件をすべて満たす方

  1. 婚姻をしていること(事実婚も含む)
  2. 治療を受けている期間及び申請日に夫婦双方の住所が市内にあり、居住している
  3. 市税に滞納がない
  4. 治療開始日の妻の年齢が43歳未満

助成金額

不妊治療実施医療機関で受けた、「不妊治療に要した費用」の自己負担分を全額助成

「不妊治療に要した費用」とは

採卵準備のための「薬品投与」の開始等から、「妊娠の確認」等に至るまでの治療計画に基づいた一連の過程にかかる費用。(ただし、入院室料、食事代、文書代、処方箋によらない薬等は除く)

【保険適用の方】保険診療の自己負担分、及び併用して行う先進医療費を助成(自己負担限度額が上限)

【保険適用の回数上限を超えた方】自費診療分、及び併用して行う先進医療費を助成

  • 「先進医療」とは、保険外の先進的な医療技術として認められたもので、保険診療と組み合わせて実施することが可能。 ※先進医療を実施している医療機関一覧
  • 高額医療制度またはその他の医療費軽減制度の対象になる場合は、その制度利用後の自己負担額を助成。

申請手続きの流れ

  1. 治療の前に、加入している医療保険者から「限度額適用認定証」の交付を受ける。マイナンバーカードを保険証利用として利用する場合には交付不要。
  2. 治療の際に、「限度額適用認定証」と「保険証」または「マイナンバーカード」を医療機関へ提示し受診。
  3. 治療終了後、受診した医療機関に「不妊治療医療機関証明書」の作成を依頼。
  4. 下記の《申請な必要な書類》をそろえて、健康推進課へ提出。
  5. 審査後、健康推進課から「交付決定(取消)通知書」が送付され、指定した口座へ振込。

申請に必要な書類

 下記関係書類をそろえて健康推進課窓口(総合保健福祉センター「かがやき」内)へ提出して下さい。

※ホームページから申請書兼請求書、医療機関証明書の様式をダウンロードして使用することができます。ダウンロードが難しい場合は、健康推進課窓口で用紙を受け取ってください。

申請期限

治療が終了した日の年度内に申請してください。

※年度末に治療が終了し、申請期限に申請書類等の提出が難しい場合は、必ず健康推進課へご連絡ください。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課 母子保健G

〒319-2254 常陸大宮市北町388-2 かがやき

電話番号:0295-54-7121

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-9410 (P-9334)
  • 【更新日】2024年7月11日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する