市議会概要

(令和5年4月1日現在)

1 議員定数

条例定数 現員数 任 期
18人 17人 令和8年8月5日

 

2 党派別

自由民主党 公明党 日本共産党 無所属
1人 2人 1人 13人

 

3 当選回数

1 回 2 回 3 回 4 回 5 回
          (1) (2)
2人 3人 4人 1人 2人 2人 3人

 ( )は、旧町村当選回数

 

4 年齢別

40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~69歳 70歳以上
0人 1人 1人 1人 11人 3人

 

5 会議

(1) 議会の構成 

議 会  議会運営委員会
常任委員会 総務常任委員会
文教福祉常任委員会
経済建設常任委員会
予算決算常任委員会
広報広聴常任委員会
特別委員会     議会改革推進特別委員会       

一部事務組合・広域連合議会議員
大宮地方環境整備組合議会議員 5人
茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員 1人

 

(2) 常任委員会

委員会名 定数 所管事項
総務 6人 総務部・企画部・地域創生部・市民生活部・会計課・消防本部・選挙管理委員会・監査委員・公平委員会・固定資産評価審査委員会・議会事務局の所管に属する事項、他の常任委員会の所管に属さない事項
文教福祉 6人 保健福祉部・教育委員会 の所管に属する事項
経済建設 6人 産業観光部・建設部・上下水道部・農業委員会の所管に属する事項
予算決算 17人以内
(議長を除く)
予算、決算に関する事項
広報広聴 7人 議会広報の編集に関する事項、議会の広報に関する事項、議会報告会及び広聴に関する事項

 

(3) 議会運営委員会

定数 所管事項
7人 議会の運営に関する事項、議会の会議規則・委員会に関する条例等に関する事項、議長の諮問に関する事項の審査、調査

 

(4) 特別委員会

   議会改革推進特別委員会(令和4年9月設置) 17人

 

(5) 全員協議会

  議員全員で構成し、議長が招集する。市長が行政上の重要問題等について議会へ

  報告をする場合や、議会自体の行事や運営・活動について協議したり、議会内部の

 意見調整をするために、議長の進行で行われる。

 

6 報酬・旅費等

(1) 報酬

議長 410,000円 市長 820,000円
副議長 370,000円 副市長 643,000円
議員 350,000円 教育長 600,000円

期末手当 6月 12月
(報酬×1.15)×165/100 (報酬×1.15)×165/100

 

(2) 費用弁償

本会議・委員会への出席
1回 / 1,500円
旅費 日当
1日 / 2,800円(議員)
  3,000円(議長)
 
宿泊
1泊 / 10,500円(議員、県内)
  11,000円(議長、県内)
  12,500円(議員、県外)
  13,000円(議長、県外)
 

 

7 議会開催状況(令和4年実績)

(1) 定例会

区分 日程 会期日数 本会議日数 傍聴者数
第1回 2月28日~3月23日 24日 6日 24名
第2回 5月26日~6月10日

16日

5日 19名
第3回 8月31日~9月21日 22日 5日 39名
第4回 12月6日~12月21日 16日 5日 19名
78日 21日 101名

 

(2) 臨時会

区分 日程 会期日数 本会議日数 傍聴者数
第1回 8月8日 1日 1日 1名

第2回

10月18日 1日 1日 0名
2日 2日 1名

 

(3) 全員協議会等

区分 期日   区分 期日
第1回全員協議会 2月14日 第1回議員協議会 1月21日
第2回全員協議会 3月3日 第2回議員協議会 2月14日
第3回全員協議会 5月21日 第3回議員協議会 3月3日
第4回全員協議会 6月2日 第4回議員協議会 3月8日
第5回全員協議会 8月8日 第5回議員協議会 3月17日
第6回全員協議会 8月17日 第6回議員協議会 5月12日
第7回全員協議会 11月29日 第7回議員協議会 8月8日
第8回全員協議会 12月13日 第8回議員協議会 8月8日
    第9回議員協議会 8月17日
    第10回議員協議会 9月15日
    第11回議員協議会 10月11日
    第12回議員協議会 10月18日
    第13回議員協議会 11月11日
    第14回議員協議会 12月6日
    第15回議員協議会 12月21日

 

(4) 委員会の開催状況

区分 委員数 委員会開催日数 管外行政
会期中 閉会中 視察日数
常任委員会 総務 6 8 3 11 - 11
文教福祉 6 3 2 5 - 5
5 1 1 2 - 2
経済建設 6 4 5 9 - 9
予算決算 17 13 - 13 - 13
16 2 - 2 - 2
広報広聴 7 2 13 15 - 15
議会運営委員会 7 9 12 21 - 21
特別委員会 議会改革推進 17 1 4 5 - 5

 

(5) 議案の審議状況

区分 3月
定例会

6月
定例会

8月
臨時会
9月
定例会
10月
臨時会
12月
定例会

条例 12     2   10 24
予算 9           9
補正 7 2   4 1 12 26
契約     1       1
その他 1 1   3   4 9
承認 1 2         3
認定       8     8
可決及び認定       2     2
同意 29 1 2 3     35
諮問              
小計 59 6 3 22 1 26 117
区分 2月
臨時会
  3月
定例会
6月
定例会
9月
定例会
12月
定例会

条例    

 

     

 

意見書       1     1
その他 1     1     2
小計 1  

 

2

 

 

3

議案件数

60

6

3

24

1

26

120

原案可決

60

6

3

24

1

26

120

修正可決              
否決              
継続審査              
審議未了              
議決不要              

選挙     4       4
選任              
推薦              
その他              
小計     4       4

  ※ 各欄下側の( )内書きは、前会期からの継続審査件数

 

(6) 予算・決算の審議方法

ア 予算審議 予算決算常任委員会に付託
イ 決算審議 予算決算常任委員会に付託
ウ 補正予算 予算決算常任委員会に付託

 

8 一般質問

ア 通告期限 各定例会7日前まで
イ 質問方法 一括質問一括答弁方式、または一問一答方式を一般質問通告申し出時に選択する。いずれも再質問の回数は制限せず、質問席において行う。
ウ 質問時間 60分以内(答弁時間を含む)
エ 令和4年中の質問者数及び質問事項数 延べ28人で95項目

 

9 請願・陳情

ア 取扱い
請願 議会運営委員会で協議し、付託委員会などを決定した後、文書表を作成して、本会議において配付する。付託された委員会は審査した後、審査結果について委員長が報告する。
陳情 請願に適合するものは、請願と同様に処理。郵送された陳情等は、議長預かり。市外からの陳情は委員会での審査は行わない。

 

イ 審査状況(令和4年実績)
区分 採択 一部
採択
趣旨
採択
不採択 取り
下げ
審議
未了
継続
審査
みなし
採択 不採択
請願 2     1           3
陳情 1                 1

議長預かり(郵送)・・・・陳情4件

 

10 会議録

ア 記録の方法 デジタルによる録音
イ 原稿作成 業者委託(録音データを送付)
ウ 配付時期 次期定例会までに配付
エ 作成部数 41部

 

11 事務局構成

定数 5人
現員数 5人
 
  • 局長
  • 次長
  • 庶務・議事グループ 3人

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁4階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-393
  • 【更新日】2023年12月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する