- 市では、平常時の防災意識の向上と災害時の被害の防止・低減を図ることを目的として、新たに防災ガイドブック・防災マップを作成しました。
- 防災ガイドブックについては、避難に関する情報、地震対策、風水害対策、原子力災害、火災対策、地域における防災対策、応急手当、備蓄品および非常時持出品、避難行動の留意点、避難所一覧、医療一覧、わが家の防災メモ、関係機関の連絡先を記述したものです。
- 防災マップについては、指定避難所、指定緊急避難場所及びドクターヘリ発着場等を地図上に表示したものです。もう一面には、洪水・土砂災害ハザードマップとして、洪水・土砂災害が発生した場合の被災想定と避難情報を地図上に表示しております。なお、洪水ハザードについては、国、県による那珂川、久慈川の浸水想定区域の見直しに伴う修正を加えたものです。
※防災ガイドブック・防災マップは平成30年に作成したものです。
避難所の施設名等が変更になっている場合がありますので読み替えをお願いします。
今後において、浸水想定区域の変更や土砂災害危険個所の追加など重要事項の修正にあわせて再作成いたします。