有機農業シンポジウムを開催します

有機農業シンポジウムチラシ表面
有機農業シンポジウムチラシ裏面

本市では令和4年度より有機農業を推進しており、化学肥料や農薬を使用しないで栽培した農産物を学校給食へ導入するなど、オーガニック給食化の取組みを図っているところです。

有機農業ってどんな農業?
なぜ有機農業を推進するの?
有機農業への理解を深めるため、常陸大宮市有機農業シンポジウムを開催します!

日時

令和5年11月5日(日曜日)午後1時30分

場所

常陸大宮市文化センター 小ホール

内容

有機農業に係る国際情勢、国内情勢について報告
有機農業に関する座談会

ファシリテーター

ノンフィクション作家 島村菜津氏

パネリスト

  • NPO法人民間稲作研究所 理事長 舘野 廣幸氏
  • いばらき有機農業技術研究会 会長 松岡 尚孝氏
  • 常陸農業協同組合 代表理事組合長 秋山 豊氏
  • 農林水産省 大臣官房審議官 秋葉 一彦氏
  • 常陸大宮市長 鈴木 定幸氏

参加費

無料

定員

200名(先着順)
※定員に達したため、申し込みの受付は終了しました。

申し込み

※定員に達したため、申し込みの受付は終了しました。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

農林振興課

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁2階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-8915
  • 【更新日】2023年9月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する