平成28年11月3日(木曜日)に開催された第28回ふれあい広場で、大館市から「大館曲げわっぱ太鼓振興会」による躍動感のあふれる素晴らしい太鼓の演奏が披露されました。本市で演奏をいただくのは初めてとなります。
大館曲げわっぱ太鼓は、昭和59年、国の伝統的工芸品・大館の地場産業である秋田杉の「曲げわっぱ」に皮を張り和太鼓を考案、結成された太鼓チームです。
オールジャパンタイココンテストで優勝するほか、FIFAワールドカップU-20大会開会式などに出演されるなど、多くの実績があるほか、大館市内での太鼓指導にも力を入れており、平成17年度秋田県芸術選奨ふるさと文化賞、平成24年度秋田県芸術文化賞を受賞されています。
曲げわっぱに皮を張った太鼓は、音もポワンとして響きが劣るため、普段の演奏では鋲張りの太鼓と混ぜて使います。

