令和7年国勢調査が実施されます

国勢調査2025バナー

 

国勢調査の詳細は、総務省統計局「国勢調査2025キャンペーンサイト」(外部サイトへリンク)を御覧ください。

 

国勢調査の実施について

令和7年国勢調査が、令和7年10月1日現在で実施されます。国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。

国勢調査から得られる様々な統計は、国や地方公共団体の政治・行政において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、そのような利用を通じてみなさんの生活に役立てられています。

 

国勢調査の概要

1.調査の目的

国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。

 

2.調査期日

令和7年10月1日現在で実施します。

 

3.調査の対象

令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。

注意:住民票の所在に関係なく、10月1日現在でお住まいの市区町村でご回答ください。

 

4.調査の方法

令和7年9月下旬頃、国勢調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。調査員は、総務大臣によって任命された国家公務員で、その身分を証明する顔写真入りの「国勢調査員証」を携行しています。10月1日を過ぎても調査書類が届かない場合は、お手数をおかけしますが、市役所までご連絡ください)

回答方法は、紙の調査票を郵送または国勢調査員に直接提出する方法に加え、インターネットでの回答が可能です。

インターネット回答のメリット

(1)いつでもどこでも回答できます!

期間中であれば、パソコンやスマートフォンで24時間いつでも回答が出来るため、時間や場所を選ばずに回答ができます。

(2)提出のための予定調整が必要ありません!

インターネットで回答することにより、調査員が調査票を回収するために皆様のご自宅を訪問する必要が無くなりますので、訪問日程の調整も不要になります。

 

国勢調査に関するお問合わせ先

調査方法や内容に関するお問合わせ

電話

0570-02-5901(ナビダイヤル)
03-6628-2258(IP電話等)

受付期間:令和7年9月16日(火曜日)から令和7年11月7日(金曜日)9時から21時まで(土・日・祝日を含む)

チャットボット

​https://www.e-kokusei.go.jp/chatbot/html/top.html<外部リンク>

受付期間:令和7年9月16日(火曜日)から令和7年11月7日(金曜日)24時間対応(土・日・祝日を含む)

過去の調査結果、公表時期に関するお問合わせ

​総務省統計局統計調査部 国勢統計課審査発表係 03-5273-1156(直通)

 

調査の実施等に関するお問合わせ

​総務省統計局統計調査部 国勢統計課企画係 03-5273-1152(直通)

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁3階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-11039
  • 【更新日】2025年7月22日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する