日野市とのスポーツ交流(受入事業)
平成30年6月9日、日野市の子供たちや剣道の指導者等を常陸大宮市に迎え、西部総合公園体育館にて剣道によるスポーツ交流が行われました。
当日は、親善試合や両市選手の選抜試合、常陸大宮市剣道連盟・日野市剣道連盟の指導者による合同稽古が行われたほか、来年当市を会場に予定している「いばらき国体」の種目である「なぎなた」の演技や、特色ある取り組みとして「剣道となぎなたの異種交流試合」が披露されるなど、充実した内容の剣道交流となりました。
選抜試合では、大将同士の延長戦に突入するなど、指導者・小学生剣士とも真剣なまなざしで気合の入った熱戦が繰り広げられていました。

交流の様子
また、くりえーとセンター大宮で行われた昼食時の交流では、「ひたマルシェ」を同時開催して市の紹介やPRを行うとともに、特産品である「ゆずサイダー」や「りんごサイダー」の試飲を実施し、両市の子ども(剣士60名)を含めた関係者総勢約140名が、親睦を深めました。
今後も日野市との友好関係を築いていくとともに、様々な分野・競技で、両市間の幅広い市民相互の交流の推進を図っていきます。
日野市とのスポーツ交流(訪問事業)
平成30年12月に日野市を訪れ、剣道交流を予定しています。