日野市とのスポーツ交流」(受入事業)
令和元年6月23日(日曜日)日野市の子供たちを常陸大宮市に迎え、大宮小学校体育館においてミニバスケットボールによるスポーツ交流が行われました。
両市合わせて約60名の子どもたちがミニバスケットボールで交流しました。男女1試合ずつの各市対抗戦と両市混成チームでの試合で親交を深めました。
同時に「ひたマルシェ」を開催しました。「ゆずサイダー」など市の特産品と、パンフレットを参加者全員に配布し、大変好評でした。

集合写真(常陸大宮市会場)
日野市とのスポーツ交流(訪問事業)
令和元年11月24日(日曜日)に日野市を訪れ、ミニバスケットボール交流を行いました。日野市からは30名、常陸大宮市からは約20名の子どもたちが参加しました。
受入事業の時と同様、男女1試合ずつの各市対抗戦と、両市混成チームでの試合を行いました。
交流試合ながら白熱した試合展開となり、また終了後はわきあいあいとした子どもたちの姿が印象的でした。
昼食ではおいしいカレーをいただいて、昼食交流を通してさらに両市の子どもたちの親交が深まりました。

集合写真(日野市会場)
今後も、スポーツをはじめ様々な交流を通して、両市間の市民交流を推進していきます。