戸籍謄抄本等

窓口 市民生活部市民課・各支所

申請できる人

本人等

  • 戸籍の名欄に記載のある人(本人)
  • 上記の人の配偶者、直系の親族(父母、子、孫、祖父母など)
    名欄に記載のある人との親族関係が確認できる資料(戸籍等)が必要です。
    ただし、常陸大宮市内の戸籍で親族関係が確認できる場合は、お持ちいただく必要はありません。
    本人から頼まれた代理人は,本人が作成した委任状が必要です。

第三者

上記の本人等以外(正当な事由のある方)が請求者の場合は、請求理由等を詳しく記載していただきます。請求理由等が明らかでない場合には、資料の提供を求めることがあります。

詳しくは、法務省ホームページ(戸籍のABC)をご覧ください。

申請に必要なもの

窓口に来た人の本人確認書類(有効期限のあるものについては有効期限内に限ります。)
※平成20年5月1日から戸籍法の改正により窓口において本人確認が法律上のルールになりました。

  • 1点で確認するもの
    運転免許証、パスポート、マイナンバーカード又は写真付きの住民基本台帳カード身障・療育手帳、在留カード又は特別永住者証明書など
  • 2点で確認するもの
    健康保険証、年金手帳、年金証書、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、本人名義の預金通帳、社員証、学生証など
  • 委任状(代理人のみ)
  • 請求権限を確認できる書類
    親族関係書類をお持ちの方は、窓口で確認させていただく場合がございます。また、第三者が請求する場合は、請求の権限が確認できる資料が必要です。
種類 手数料 備考
戸籍謄・抄本 1通 450円 同一戸籍のかた全員のもの(謄本)と個人のもの(抄本)があります。
除籍謄・抄本 1通 750円 同一戸籍のかた全員が除籍になったものや転籍をして新戸籍を編製したときの従前の戸籍です。
改製原戸籍謄・抄本 1通 750円 戸籍が改製されたときの改製前の戸籍です。
戸籍の附票 1通 300円 本籍地において住所の異動経過を証明したものです。
身分証明書 1通 300円 禁治産・準禁治産宣告の有無、後見登記の有無、破産宣告の有無について証明したものです。
独身証明書 1通 300円 申請者が独身であることを証明するものであり、戸籍に基づき民法第732条の重婚の禁止に抵触しないことを証明するものです。
受理証明 1通 350円 出生・婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁届等などの戸籍の届出について、受理されたことを証明するものです。
特別受理証明 1通 1,400円 賞状タイプの用紙による受理証明書です。
  • 身分証明書及び独身証明書を請求できるのは、ご本人のみです。代理人が請求される場合は、本人からの委任状が必要です。
  • 受理証明書を請求できるのは,当該届書の届出人です。届出人とは、戸籍の届書の届出人欄に署名をした方です。他の方が届出人の依頼で請求する場合は、届出人本人からの委任状が必要です。

戸籍等郵送申請

窓口に来られない方は、郵送により各種証明の交付申請ができます。
お手元に届くまで日数をいただきますので、余裕をもってご申請お願いいたします。
※特別受理証明は郵送による請求はできません。

申請方法

  • 請求方法
    下記「関連ファイルダウンロード」内のPDFファイル「郵送による戸籍謄(抄)本等の請求方法」をご確認ください。
  • 申請書
    下記「関連ファイルダウンロード」からPDFファイル「戸籍等の交付申請書(郵送請求用)」をダウンロードし、印刷してご使用ください。
  • 郵送先
    〒319-2292
    茨城県常陸大宮市中富町3135番地の6
    常陸大宮市役所市民課

関連ファイルダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課 市民G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-31
  • 【更新日】2024年4月2日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する