軽自動車税用住所証明書の交付を廃止します

住民基本台帳システムの全国統一化に伴い、令和7年(2025年)6月30日をもって、軽自動車の各種手続きの住所証明として無料発行していた「軽自動車税用住所証明書」を廃止いたします。

令和7年(2025年)7月1日以降、軽自動車に関する手続きで住所証明が必要な場合は、「住民票の写し」(1通300円)をご利用ください。

なお、マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストア等のマルチコピー機にて「住民票の写し」を1通200円で取得することも可能です。【コンビニ交付について詳しくはこちら】

ご注意事項

  • 代理で住民票の写しを請求する場合、本人が署名した委任状が必須です。注文書やその他書類があっても委任状は省略できません。

  • 不正請求や不正取得を早期発見するための、本人通知制度(登録制)を導入しています。この制度は、委任状による代理請求を含め、登録した方の住民票の写し等を第三者へ交付した際、交付されたことをご本人へお知らせする制度です。【本人通知制度についてはこちら】

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10679
  • 【更新日】2025年4月2日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する