重度障害者(児)住宅リフォーム助成事業

重度障がい者(児)の方が日常生活をおくりやすくするために、住宅の一部を改造する場合に費用の一部を助成します。

対象者

(1)下肢障害1級または2級の身体障害者手帳を交付された方
(2)体幹機能障害1級または2級の身体障害者手帳を交付された方
(3)乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能障害に限る。)1級または2級の身体障害者手帳を交付された方
(4)療育手帳Ⓐを交付された方
※所得の状況や、他の制度との併用などにより対象外となる場合があります。

リフォームの例

玄関・廊下・屋内各室出入口等の通行、居室・台所・浴室・便所等の使用を容易にするための整備

助成額

リフォームするために必要な経費(上限額42万円)の4分の3

その他

助成を希望される方は、必ず着工前にご相談ください。申請書類等をご案内します。
着工後の申請はできませんのでご注意ください。
助成金の交付は対象者一人につき原則一回限りです。

問い合わせ先・窓口

市役所本庁社会福祉課社会福祉グループ
各支所総合窓口地域振興グループ

このページの内容に関するお問い合わせ先

社会福祉課 社会福祉G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-9993 (P-9950)
  • 【更新日】2024年4月11日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する