【8月1日開催】常陸大宮市男女共同参画推進会議 委員として12名の方に委嘱

令和6年度 男女共同参画推進会議 委嘱状交付式

令和6年度から2年間を任期とする男女共同参画推進会議の委嘱状交付式を令和6年8月1日(木曜日)に開催しました。

男女共同参画社会とは、「男女が互いに人権を尊重し合い、責任を分かち合いながら、誰もが意欲に応じてさまざまな分野で活躍できる社会」のことです。

委員長 後藤 悟子 副委員長 菊池 美也子
委員(五十音順)

岩間 真嗣、 木内 治、 楠 加代子、 戸﨑 実妃子、 長田 華子、

西村 和也、 橋本 健司、 廣木 なほ子、 松原 枝里、 間宮 由貴

img_3434 img_3467 

img_3468 img_3454

 

常陸大宮市男女共同参画推進会議の概要

市では、男女共同参画意識の向上を図り参画社会の形成を目指すため、当会議を設置しています。

常陸大宮市男女共同参画計画書では、多様な生き方を理解し寄り添うことに焦点をあて、次の基本理念を掲げています。

「気づこう共に 寄り添おう共に ~誰にでもやさしいまち 常陸大宮~」

推進会議では、計画書の推進調査や啓発活動に取り組んでいただきます。

 

第3次常陸大宮市男女共同参画計画についてはこちら(別ウィンドウが開きます)

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-9964
  • 【更新日】2024年8月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する